
コインチェックで仮想通貨っていくらから買えるの?
こんな疑問を解決します。
- コインチェックで仮想通貨はいくらから買えるのか?
- 仮想通貨の購入にかかる、手数料も含めた費用全額
コインチェックで仮想通貨はいくらから買える?
下記はビットコインとイーサの2021年2月〜2022年2月までの1年間のチャートです。


ビットコイン(BTC)は最高値で1BTCが約750万円。
イーサ(ETH)の場合は1ETHが約54万円。
こんなに高いの?と心配しなくても大丈夫です。
なぜなら仮想通貨は必ずしも1BTCから、または1ETHからしか買えないわけではないからです。
コインチェックは500円から買える
さっそく結論ですが、コインチェック はすべての仮想通貨を500円から買えます。
500円、ワンコインです。
これならお小遣いでチョット買う感覚で買えますね。
ビットコインでも買える

コインチェックでは、ビットコインでも仮想通貨を購入できます。
どういうことかというと、すでにビットコインを保有している場合は新たに入金したり、日本円に換金することなく、ビットコインを他の通貨の購入に充てることができるのです。
ビットコインで仮想通貨を購入する場合の最低購入額は「0.001BTC」です。
ビットコインの値動きに合わせて、他の通貨に資金移動できるのが面白いですね。
コインチェックの入金手数料

入金手数料は取引所によってマチマチですが、コインチェックでは銀行からの入金手数料は無料です。
ただし、銀行の振込手数料はユーザー負担ですので注意しましょう。
コインチェックの取引手数料

取引手数料も取引所によってマチマチですが、コインチェックの場合は無料です。
ただし!
取引にはスプレッドというものがありまして、これが実質的な手数料といえます。
これを黙っておいて、「取引手数料は無料です〜♪」というのはあまりにも不親切かと。
スプレッド
スプレッドとは買値と売値の差額のことを指します。
普段の買い物に置き換えてみるとわかりやすいのですが、
例えば1冊1,000円で購入した新刊の本があるとします。
仮にこの本を売る場合、1,000円では売れませんよね?
ちょっと乱暴な解説なのですが、
と覚えていただくとOKです。
同じ商品だけど買うときはチョット高くて、売るときはチョット安い。
その差額が実質的な手数料、という感じですね。
スプレッドで損しないために、販売所ではなく必ず取引所で取引するようにしてください。
コインチェックで仮想通貨の購入にかかる費用

まとめると、コインチェックで仮想通貨の購入にかかる費用は、下記の3つ。
- 仮想通貨の最低購入可能金額:500円
- 入金手数料:銀行からの入金は無料。振込手数料のみ負担する場合あり
- 取引手数料:無料
ということで、振込手数料を無料にすれば500円から買えます。
コインチェックはPCブラウザ・スマホアプリともに、シンプルで見やすいデザイン設計ですので、初心者でも直感的に操作できます。
関連記事:仮想通貨ならCoincheck(コインチェック)がおすすめ
関連記事:Coincheck(コインチェック)口座開設・登録方法
この機会に、【仮想通貨の未来】への投資をはじめてみてはいかがでしょうか?