
年収を上げるために転職したい。
月にあと5万円でいいから給料を上げたい。
でもなにからどうしたらいいかわからないな…。
こんなお悩みを解決します。

著者自身も過去に転職して年収を上げた経験があります。
この記事の前半では「転職についてどう考え、どう行動すればいいのか」を解説しつつ、後半では転職活動をサポートしてくれる心強い味方をご紹介していきます。
記事を読み終えると、はじめの一歩につまずくことなく転職活動をスタートさせることができますよ!
- 年収を上げる転職のために必要な考え方と行動指針を解説
- 転職活動をサポートしてくれる味方をご紹介
年収を上げる転職をしよう

転職を検討している方のなかには、「年収を上げるために転職をしたい、という自分の悩みはもしかしたら少数派なのかな?」と思う方がいらっしゃるかもしれません。
ところがそんなことはまったくありません。
転職理由で最も多いのは「年収」「給料」に関わるもの
転職理由として最も多いのは「年収」「給料」に関わるものです。
とくにコロナ禍に入って以降、その傾向は強くなっています。

なぜ現職の年収が低いのか
もしあなたの現職の年収が低いとしたら、その理由は大きく分けて2つあります。
- 業界の年収ベースが低い
- 現職の企業の給料が低い
必ずこのどちらかに当てはまります。
解決策としては、
- 年収の高い業界へ転職する
- より自分を評価してくれる同業他社へ転職する
この2つになりますが、より効果的なのは年収ベースの高い業界への転職です。
年収の高い業界へ転職しよう

業界そのものの年収ベースが低いところでは、いくら頑張っても限界・天井そのものが低いので年収が上がりにくいです。
年収の高い業界は?
一般的に年収が高いといわれている業界は、
- 金融
- メーカー
- 商社
- IT
などがあります。

未経験の職種だと年収がダウンする可能性が高い
注意点として未経験の職種に転職すると、年収がダウンしてしまう可能性が高いです。
理由は単純で、経験値ゼロ・スキルゼロの状態で1からスタートすることになるからです。
おすすめはすでに経験・スキルのある職種で、年収の高い業界に転職することです。
あなたが仮に現在営業の仕事をしているなら、営業という職種はそのままに、より年収の高い業界に転職するといった感じです。
ドラクエなどのRPGゲームに例えるなら、「戦士」「魔法使い」といった自分の職種、得意と経験はそのままに、モンスターを倒すことで得られる経験値とお金のより高いフィールドに行くイメージです。

急にゲームで例えてすいません。
自分の経験やスキルがゼロの業界に転職すれば、やはり年収ダウンの可能性が高くなります。
とはいえ人生100年時代です。
これからの自分の将来を見据えて、やりたいことと収入のバランスをとりながら自分の進むべき進路を考えましょう。
年収を上げる転職のために必要な行動指針

転職で最もだいじなことは、求人と自分のスキルがマッチするのかということです。
企業が求める人材・スキルを認識する
自分をアピールするばかりでは転職はうまくいきません。
当然ですがあなたを雇うのは企業ですので、企業がどんな人材とスキルを求めているのか正しく認識する必要があります。
企業が求める人材・スキルを知ったうえで、そこに自分を合わせていく努力ができればとても有効です。
自分の市場価値を認識する
自分の市場価値を認識する必要があります。
つまり、「自分」という商品が市場でどれほどの値段で売れるのか。
現在の自分の強み、スキルはなにか。
現在の自分の商品価値を見定める必要があります。
そして自分という商品をより高く評価してくれて、より対価を支払ってくれる業界・企業に売り込みます。
転職エージェントを活用しよう

上記で述べた、
- 企業が求める人材・スキルを認識する
- 自分の市場価値を認識する
このふたつをすべて自分だけで解決しようとするととてつもなく大変です。
大変というよりは現実的に不可能に近く、そのために転職エージェントという心強い味方がいます。
転職エージェントはあなたの代わりにこれらいっさいのことを担ってくれます。
自分では気付かなかったあなたの強みを見出してくれたり、逆に足りないスキルを教えてくれます。
またリアルタイムで企業がどんな人材・スキルを求めているのかを詳細に教えてくれます。
さらには、
- 給料の交渉
- ネットや個人では知り得ない詳細な企業情報の共有
- 面接対策
こういったサポートもしてくれます。
なかでもポイントは給料の交渉です。
給料の交渉は転職時に必須ですが、とはいえなかなかできるものではありませんよね。
転職エージェントを利用すれば交渉をすべて任せられるので、気まずさを感じる必要がありません。
これら転職エージェントが提供するサービスを私たち求職者はすべて無料、ノーリスクで利用することができます。
おすすめの転職エージェント
おすすめは、JAC Recruitmentや
リクルートエージェントといった大手転職エージェントです。

JAC Recruitmentについては、転職エージェントならJACリクルートメントをおすすめする理由でくわしく解説しています。

転職エージェントは複数社利用してOKです。
むしろエージェントによって得意な分野・得意な企業が違いますので、複数社利用した方がより希望の企業に転職できる可能性があがります。
まとめ

それでは今回のまとめです。
年収を上げる転職のために必要な行動指針は、
- 企業が求める人材・スキルを認識する
- 自分の市場価値を認識する
そのために必要に応じて転職エージェントを活用しましょう。
おすすめの転職エージェントは以下の3社です。

転職活動中の不安なことは、なんでもエージェントに相談できます。
ぜひ転職を成功させて、年収を上げましょう!